反則!車椅子旅行でゴルフを楽しむ!
今回koji一行は、軽井沢プリンスホテルに隣接するゴルフ場で車椅子旅行としては反則と思われるゴルフをやってみることにしました。


天気はいいし、環境もいいし、せっかく軽井沢に来たんだからちょっとやってこーってことでね。親は車椅子に乗せてますけど、日常生活程度の歩行は問題ないので、ちょっとだけやることにしました。ただ、コース回るのは無理なので”プラクティスコース”という練習場を借りてゴルフすることにしました。
1時間1人4500円だったかな?2人で6300円ぐらいだったと思います。1人4500円だったら、大阪だとショートコース回れるぐらいなのでちょっと高け〜な、と思いましたけど、親とゴルフするの初めてだったし、軽井沢特典ってことで仕方ねぇ〜かと思ってやることにしました。
さて、そんな軽井沢プリンスホテルの”プラクティスコース”ですが、環境はすごくよかったです。

いいコースです。
70Yぐらいのコースでしたけどね。練習し放題でした。
カートも借りれて、軽井沢プリンスホテル周辺をカートで周遊できましたし、プラクティスコース内もカートで乗り入れOKだったので、車椅子旅行としてはすごく助かりました。親とパター対決するのにカートをグリーン手前までベタづけできたら、ほとんど歩かなくて済みますからね。コース内のどこに行くにしてもカートで移動できたのは便利でした。車椅子旅行でゴルフするのに、これ以上ない状況だったかも?
さて、それよりゴルフです。

車椅子旅行でゴルフするとは思ってなかったからkojiはジーパン。
ゴルフはジーパンはダメなんですけど、受付の人に「ジーパンでもいいですか?」って聞いたら、「いいですよ」って言ってくれたので助かりました。すみません、ジーパンで・・・

kojiはそんなにゴルフが下手ってわけではありませんし、練習もかなりやってますので、ド素人の親とやったら勝つのはわかってます。ゴルフは1日や2日で上手くなるもんじゃないですし、ましてや親はヒザが悪い。なので話にならんぐらいボロ勝ちすると思ってたんですが、ボロ負けしました。
アプローチはへなちょこボールしか打ってなかったんですが、パターが入るのなんのって。長い距離も短い距離もおもしろいぐらい1発でカップに入れるので、kojiは成す術がありませんでした。手首使うダメなパッティングなのに、感覚が天才的でバッシバシ入れてました。うちの親は、どうやらゴルフの才能があるようです。伸びます、たぶん。スジがいい。笑
ゴルフは練習やないですね。なんぼ練習しても才能には勝てんです。日々、湯水の如くゴルフの練習にお金を使ってる自分があほらしくなりました。
ふぅ〜。
ま、んな感じで1時間だけでしたけど軽井沢でゴルフ楽しんできました。ボロ負けしたのであまりいい気分にはなりませんでしたけど、親とゴルフしたの初めてでしたし、軽井沢は環境がよかったので楽しかったです。親もゴルフおもしろかったみたいなので、やってよかったです。

軽井沢プリンスホテルの詳細は
公式HP http://www.princehotels.co.jp/karuizawa-area/
軽井沢プリンスホテルのバリアフリー情報は
「車椅子で軽井沢プリンスホテルに泊まりました」のページを参照してください。

|
 
車椅子旅行では事故があっては絶対いけないので、ゴルフをするなどもってのほかであーる。良い子はkoji一行の真似をしてはいけないのであーる。
|
|