シェラトン・プリンセス・カイウラニホテルで朝食を!日本食もあったので食べましたが・・・
ハワイ旅行3日目に入りました。
まずは朝食。
ハワイでは、ハワイの美味しい店ランキングに載ってるような店は朝からでも行列ができてます。
さらに、ハワイ滞在2日の間に食べたもので美味しかったものと言えば、カリフォルニア・ピザ・キッチン(California Pizza Kitchen)で食べたバジルオイルだけ、というさんざんな状況になってますので、ここはとにかく「安全策」ってことで、ホテルのビュッフェで朝食をとることにしました。

シェラトン・プリンセス・カイウラニホテルの朝食(ビュッフェ)
シェラトン・プリンセス・カイウラニホテルの朝食のビュッフェは、ホテルのプールの前で食べるスタイルで「屋外型」になってました。
ですので、開放的な感じでハワイ感たっぷりでした。
さて、料理の方ですが、ビュッフェスタイルなので種類は豊富で色々ありました。

kojiが取ってきたのはこんな感じです。
卵焼きは、シェフがその場で焼いてくれて野菜やハムを入れた卵焼きでした。
さて、このビュッフェ、お味の方なんですが・・・
ふーむ。ケチャップ味かな。
このビュッフェ、少し違ったのが日本人に合わせて味噌汁や巻き寿司もあったところです。ハワイは日本人観光客いっぱいだから、ホテル側も配慮して日本食を用意してくれてるんだと思います。
ただ、なぜか味噌汁が白色だったんです。白味噌使ってるのかな?味噌汁で白味噌使うのはkojiは知らないです。お雑煮で白味噌使う地域は日本にありますけど、味噌汁ってなるとね。
それがどうも気になったので、

味噌汁飲んでみました(食後の写真ですみません)。
味は、白味噌じゃなかったです。昆布だしの味がしてました。なのになぜか白色。白色だからって、不味くはなかったですよ。しっかり昆布だしの味がしてましたから。ふーむ。
味噌汁は、その詳細がかなり謎でした。
でも、海外だとよくあるみたいですね。白色の味噌汁。イタリアの日本料理店でも白色の味噌汁はあるって聞いたことあります。
それはいいとして、ここのビュッフェ、雰囲気は開放的でよかったですよ。なんか静かな感じでしたしね。外人のお客さんもたくさんいたけど、はっちゃけてる人もいなかったし、落ち着いた感じでした。ただ、屋外型だから鳩がいっぱいいましたけどね。
さて、ハワイでは意外とコンビニで朝食を買ってる人が多かったです。ホテルの朝食は結構高いですから、朝食はコンビニで安くすませてる人が多いのかなぁって感じでした。
でも、ハワイまで来てコンビニってのもね。

この他のハワイの料理については、「ハワイの料理・レストラン」のページにまとめてありますので、よろしければそちらも見てみてください。

 

シェラトン・プリンセス・カイウラニホテルでの車椅子の利用
シェラトン・プリンセス・カイウラニは、バリアフリーに対応していますので、車椅子の利用に問題はありません。上記のプールサイドのバーも、1階ロビーから直結していますので、車椅子でも十分利用可能です。ホテル周辺もバリアフリーが行き届いていますので、何ら問題はありませんでした。

|