国際通りを車椅子で観光しました
 
那覇の中心部(県庁北口交差点から安里三叉路まで、ゆいレールの「県庁前駅」が出発点で、「牧志駅」まで)の「国際通り」は、お土産物屋さんやグルメ店、百貨店が立ち並ぶ沖縄のメインストリート。距離は1.6qほどあって、徒歩で歩いて見て回ると片道40分程度かかります。
そんな国際通り、車椅子を利用した沖縄旅行でも是非行ってみたい観光スポットの一つであると思います。沖縄で一番賑わってるストリートですからね!
ただ、この国際通り、写真ではわかりにくいですが、


坂が多くて道が常にアップダウンしています。
坂で構成されている通り、と言ってもいいかもしれません。
ですので、車椅子の方、特に介助者にとっては結構キツイ道になっています。ただ、車椅子で行けない道ではないです。頑張れば隅から隅まで見て回ることは出来ます。ですが、坂が多い分、あっちいったりこっちいったりするのは重労働になってしまいますので、事前に行きたい場所をチェックしておいて、ピンポイントでその場所を目指して行くような方法が望ましいのではないかと思います。
もし、国際通りを車椅子で走行している最中に疲れてしまったら、国際通りはタクシーがたくさん走っていますので、タクシーを利用するといいと思います。ただし、国際通りは渋滞していることが多いので、その点は留意しておきましょう。

国際通りの基本情報は「国際通りの歩き方」のページをご参照ください。

|