トップ ハワイ 沖縄 軽井沢
ランキングサイト情報 リンク

沖縄旅行 2日目

オプショナルツアーで海洋博公園へ!国際通りからバスでゆらゆら2時間半の旅。



AM8:00

沖縄旅行前にJTBさんから手渡された予定表の予定通り、koji一行が宿泊しているホテルロイヤルオリオンの前にオプショナルツアーの観光バスが登場しました。
オプショナルツアーの観光バスは、朝から沖縄の各ホテルをまわって、今回のツアーに参加する客を拾い集めており、koji一行は、その観光バスが拾い集める最後の客だったようで、すでにバス内は満席状態でした。
ただ、koji一行が車椅子を使用する旨は事前に伝えていたので、一番前の席をバス側の配慮で空けてくれていました。なので、その席に座らせてもらいました。


すみません。
ありがとうございます。


車椅子を使用していると、たくさんの方々の親切と配慮を受けるので、沖縄旅行中、kojiは頭が上がる暇がないぐらい頭を下げていました。
終始、ヘッドバンギング状態。
kojiにとって旅行ってのはヘビメタのライブと変わらないです。


首が痛い・・・
脳震盪を起こしそうだ・・・


さて、乗客を拾い集めた観光バスは、
総勢50名の乗客を乗せて美ら海水族館へ向かいます。

移動中、バスガイドの方が言ってたのですが、50名の乗客の半分は外国の方だったようです。台湾、韓国、中国の方が多かったようです。日本にたくさん来てるんですねぇ。日本への旅行は、東京とか京都だけじゃなく、沖縄も人気みたいです。


そんな外国人の乗客が多い観光バスは、およそ2時間半かけて国際通りがある沖縄本島の南部から、海洋博公園(美ら海水族館)がある沖縄本島の北部まで走りました。


そして、




海洋博公園の駐車場(P4東駐車場 バス専用)に到着!

さぁ、美ら海水族館に行くぞ〜!

でも、天気悪いなぁ・・・



と、観光バスが駐車したこのバス専用のP4東駐車場、この駐車場のある場所が車椅子を利用して観光しているkoji一行を、この後苦しめることとなります。その様子は次ページで。






海洋博公園についての詳細や最新情報は


ハーフバナー

↑海洋博公園のHP↑を参照してください。





 海洋博公園での上手なバリアフリーサービスの利用方法は、「海洋博公園を車椅子で観光しました」のページをご参照ください。















































 説明しよう  

バスで海洋博公園まで走行している間、窓から沖縄の街を見ていると、本土とは違う文化を発見することができるのであーる。沖縄はお墓がすごく豪華なので、墓地を中心に見るといいのであーる。





→次のページ 海洋博公園は東京ドーム15個分の広さ!車椅子の方は要注意! へ進む


←前のページ ホテルロイヤルオリオンで朝食バイキング!(JALパック) に戻る




沖縄旅行 2日目トップ に戻る | 沖縄旅行記トップ に戻る | トップページ に戻る





 Copyright(C) 車椅子旅行記 All Rights Reserved.