美ら海水族館の見所
 
美ら海水族館は階ごとに見所が満載!
美ら海水族館は、沖縄近海の海を自然に近い状態で再現した水族館で、3階は「サンゴ礁への旅」、2階は「黒潮への旅」、1階は「深海への旅」と、各階ごとにテーマが分かれているのが特徴です。また、各階にはそれぞれのテーマをより詳しく観察したり体験できる仕掛けが盛りだくさんで見所は満載です!
3階 サンゴ礁への旅
サンゴの海
3階の「サンゴの海」の水槽では、自然に近い形でサンゴを飼育しています。水槽には屋根がないので、その日の天気によってサンゴの状態が変わる様は見所!
熱帯魚の海
熱帯魚の海の水槽では、リアルに再現された沖縄のサンゴ礁と、そのサンゴ礁で群れをなす2000匹以上の魚が飼育されています。この水槽も屋根はなく、天気によって熱帯魚の姿が幻想的になる様は見所!
イノ一の生き物たち
イノ一とは、沖縄の礁池のことです。ここでは、ナマコやヒトデなど触れても安全な生物を直接手に取って観察することができます。解説員が常駐してますので、説明を聞きながら観察もできます!
2階 黒潮への旅
黒潮の海
黒潮の海は、世界最大級のアクリルパネル(高さ8.2m、幅22.5m、厚さ60p)を持つ巨大水槽で、ジンベエザメやマンタなどを複数同時に鑑賞できる美ら海水族館一番の人気スポット。巨大水槽は圧巻!
また、半ドーム状のアクリルで作られている「アクアルーム」では、頭上を魚たちが・・・。


サメ博士の部屋
サメ博士の部屋では、サメの標本や歯などが展示されていて、サメの生態が詳しく解説されています。また、サメ博士の部屋には危険ザメが飼育されている水槽があって間近にその姿を鑑賞できます。

1階 深海への旅
深層の海
深層の海は、水深200m以深の深海の世界!発光する魚を展示した「海のプラネタリウム」や飼育困難なナガタチカマスを鑑賞することができます。世界最大のカニやタカアシガニも!
ショップ ブルーマンタ
ショップ ブルーマンタでは、美ら海水族館のオリジナルグッズがたくさん!ジンベエザメ、マンタ、クマノミなどの人気グッズを求めて観光客がいっぱい。売り切れになっている商品も多いです。
美ら海水族館についての詳細や最新情報は

↑海洋博公園のHP↑を参照してください。
→次のページ オキちゃん劇場へ へ進む
←前のページ 美ら海水族館の概要とアクセス に戻る
|