ゆいレールを利用する
沖縄の主な交通手段は車やバス、タクシーで、鉄道は走ってなかったのですが、2003年から那覇空港ー首里間に沖縄都市モノレール線「ゆいレール」が走ることになりました。ゆいレールは那覇空港から首里までのおよそ13qを約30分で走ります。那覇の主な観光スポットに行くには非常に便利なモノレールので、那覇に行く際にはおさえておきたい交通機関です。
ゆいレールの時刻表・運賃、概要については,
「沖縄都市モノレール株式会社ゆいレール http://www.yui-rail.co.jp/」
をご参照ください。

ゆいレールの便利な使い方
ゆいレールには、15の駅があります。
那覇空港 |
赤嶺 |
小禄 |
奥武山公園 |
壺川 |
旭橋 |
県庁前 |
美栄橋 |
牧志 |
安里 |
おもろまち |
古島 |
市立病院前 |
儀保 |
首里 |
当サイトでは、観光での主要な駅の使い方について紹介します。
小禄駅 |
カフェや雑貨店が集まるエリアです。大型のスーパーもある。 |
奥武山公園駅 |
奥武山公園は緑豊かで散歩に最適な公園です。南国の野鳥がいるエリアも。 |
旭橋 |
那覇バスターミナル直結。沖縄本島各地へ向かうバスはここから。 |
県庁前駅 |
県庁や市役所がある沖縄の政治の中心地。国際通りの出発点となる場所なので観光客の利用多。 |
美栄橋 |
国際通りに近い那覇屈指のナイトスポット。 |
牧志 |
国際通りの終点。ここから国際通りに行っても○。第一牧志公設市場や壺屋やちむん通りが近い。 |
おもろまち |
那覇の新しい街。DFSギャラリアや大型ショッピングモールがある。 |
首里 |
首里城へはこの駅で下車。 |
フリー乗車券がお得
ゆいレールには、乗り降り自由なフリー乗車券があります。1日乗車券700円。2日乗車券で1200円です。
このフリー乗車券を提示すれば割引のある施設もあるのでうまく利用すればとてもお得です。
割引のある施設については、
「沖縄都市モノレール株式会社ゆいレール http://www.yui-rail.co.jp/」
をご参照ください。
→次のページ 首里の概要 へ進む
←前のページ 壺屋やちむん通りの歩き方 に戻る
|