ハワイ伝統のパッチワーク ハワイアンキルト
ハワイアンキルトとは、1820年代に、ヨーロッパからハワイに来航したキリスト教の宣教師の妻たちが、ハワイの人々に伝えたパッチワーク技術が元となって独自に発展したハワイの伝統的なキルトのことです。
ハワイアンキルトの特徴は、自然を愛するハワイアンの象徴として草花や樹木がモチーフになっていることや、シンメトリーなデザイン、また、2色で構成されていることです。そして、ハワイアンキルトの柄にはそれぞれ意味があるのも特徴です。
柄 |
意味 |
ハイビスカス |
愛情 |
プルメリア |
気品 |
パンの木 |
成長、繁栄 |
パイナップル |
歓迎、友情 |
ティー・リーフ |
厄除け |
ハワイの街には、たくさんハワイアンキルトが売っている店があります。ハワイアンキルトの専門店もたくさんありますし、クッションのカバーやカバンなど、その種類も豊富です。
また、ハワイのホテル等では、ハワイアンキルトを、

このように額に入れて、インテリアの一部として飾ったりもしています。個人的に、この額に入れるパターンはいいなぁと思って、ハワイで買ったハワイアンキルトを額に入れて飾ってます。
→次のページ ハワイ旅行 1日目 へ進む
←前のページ ハワイの神聖な飾り レイ(Lei)について に戻る
|